雨の後の校庭、初めての合羽など
雨の後の校庭
かなりの雨だったようで校庭全体が水溜りになっている
右端に見えているのが校舎正面入り口で
その前に置かれている演台のようなものは
朝礼や運動会では校長先生の挨拶
夏休みの早朝ラジオ体操の時は先生が立って体操を指揮(?)する。
何もない時は生徒たちの腰掛・・・って、そうだったのかな♪
この校庭は運動部の練習場になるのはもちろん良い遊び場でもあった。
手前右端に見えているクローバーの花で、
花を摘んで首飾りや花冠を編む
皆で集まって長く長く編んで、おそるおそる縄跳びもした記憶がある。
夏のラジオ体操の後の陣取りや案山子など
安心して遊べる場所である。
雨の日の愛犬ぺス
遊びたいのだろうけれど、
雨が止むのをじっと待っているのかもしれない。
雨は雨なりに楽しいことも~~♪
街の親せきから合羽が送られてきた
ゴム製で、色は確か小豆色だったような記憶がある。
従姉妹のお下がりだけど、珍しい合羽が嬉しくて
雨の日も楽しみ(*^^)v
大きな虹
雨の後だろうか、浜に大きな虹が~~
子供たちも嬉しそうにはしゃいでいるのがわかる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
季節は梅雨の頃と、虹の写真は服装から春か秋
バラバラに残っている雨の写真を集めてみました(^^)/
スポンサーサイト